2007年春ごろ……


4/17   指は必ず動いてくれます
4/25  いまこそ倶楽部
4/15  心の綾
5/7   突然ふっと
5/18   伝染
6/9  初めての経験
6/11  ひと安心
6/12  呆れる
6/15  歯医者さんの往診
6/22  落ち込む
6/23  涙もろい
6/30  英語
7/1  気づく
7/8  ダイエットだ
7/11  ギックリ腰でも弾く

HOME] [先月の日記][来月の日記

2007年17日(火) 指は必ず動いてくれます

今日は、第24回−60歳からのホームコンサート。

演奏後のティータイムでのこと。
「あなたにとって、ピアノは何ですか?」
という質問に、「男のお洒落」と答えたNちゃんの話で盛り上がりました。

他の生徒さんにも同じことをお聞きしたところ、
皆さん素敵なことをおっしゃるのでメモしておきました。

  「第二の人生の出発点」
  「心のアクセサリー」
  「離れようとしても離れられない存在」
  「生活の張り合い」
  「心の親友」
  「青春時代にもどしてくれるもの。その頃を思い出すの。恋とか…。」
  「自分の生活に活力と潤いを与えてくれるもの」
  「夢の楽器」
  「心の友」

最高齢(89歳)の生徒さんの言葉が印象的でした。

  「自分のレベルを見る手段。
   たいていは、予想していたよりも行けるんです。
   時間さえかければ、指は必ず動いてくれます。
   5歩行って4歩下がり、また5歩行って4歩下がり…のくり返しです。」


2007年25日(水)   いまこそ倶楽部

Nちゃんが載っているDVD誌
“いまこそ倶楽部 創刊号”を、送って頂きました。

生徒達が皆、とても良い表情、素敵な笑顔だったので嬉しくなりました。

これを見て、ピアノを始めようと思うシニアが、日本中のどこかにいれば嬉しいです。
                
 (入手したい方は、ココ

200715日()   心の綾

何年かぶりに大学時代の友人達と会いました。

彼女達との話題は、恋愛や結婚のことから家庭や育児のことに変わり、
最近は、少し解りかけた人間の奥深い部分、心のヒダ、心の綾・・・
そんなものに変わってきた気がします。

10年後、20年後、100歳になった時・・・人間はいったいどんなことを考えているのでしょうか。

2007日(月)   突然ふっと

はるか昔のワンシーンを、
ぜんぜん関係ない時に、ふっと思い出すことってありますか?

最近、私の頭の中は、60歳からのピアノ指導のことばかりなのですが、
今日、お風呂に入っていたら、15年も前のワンシーンが突然浮かんできました。

そのころ習いにきていた小学生の生徒・・・ではなくて、その弟さんの姿です。

その弟(ヒデくん)はダウン症児なのですが、お姉ちゃんのホームコンサートについて来て、
自分も弾きたくなってしまいました。

そこで、エレクトーンのオートリズムをかけて弾かせてあげると、
酔いしれて熱演を始めました。
もちろんメチャクチャです。
でもそれが、すごくリズムに乗っていてカッコイイのです。

あれ、すごかったなあ・・・。
現代音楽の世界というか、普通の子には絶対出来ない演奏だった・・・。

(なぜ今頃、突然浮かんできたのか、わかりません。) 

2007年5月18日(金)    伝染
65歳の生徒さんからの報告

「私がピアノを弾くと、主人が『気持ちが快適になる』って言うんです。
普段あまり褒めない人なのですが、これってすごい褒め言葉ですよね。
間違えてばかりの演奏でも、それでも良いみたいなんです。
ピアノを弾いている時の私が、穏やか〜な気持ちなので、
聞いている主人にも、それが伝染するのでしょうか。」

はしかは伝染しないでほしいけれど、こんな良い気持ちはどんどん伝染して欲しいです。



2007日(土)  初めての経験

今日、初めてFAXを送りました。

あ、もちろん日本なら経験あります。
でもオーストラリアなので、ちょっとドキドキしました。 
 
International Society for Music Education
という学会の来年の大会テーマが「シニアと音楽」だったのです。

今まで音楽教育と言うと、幼児音楽とか学校の授業ばかりだったので、
「60歳以上のピアノ教育」がテーマの私としては、嬉しくなってしまいました。

わあ、行きたい…\(^-^)/
と思った気持ち、わかって頂けるでしょうか?

というわけで、まずは入会しようと申込書をFAXしたのでした。

ちゃんと届いたかしら・・・ドキドキ

2007年6月11日(月)  ひと安心
ファクスが届いたか心配だったので、
確認のために片言英語でメールを出したら、
「確かに受け取った。」という返信が来ました。

よかった(^-^)ホッ


2007年6月12日(火)   呆れる
「介護を食い物−コムスン会長。」という新聞の見出し。
なんということでしょう。

私もそうですが、
リタイアして年金暮らしの人を相手に仕事する場合、
あまり多くの報酬は頂かないものです。

自分でテキストを作成し、楽器を揃え、
指導法をもっと研究しようと大学院に行き、
良い指導をしたいと思えば思うほど、収入より支出の方が増え…。

コムスン会長は介護保険を餌に、豪邸、ジェット機、贅沢三昧…
などと聞くと、呆れて、ため息が出てしまいます。ああ・・・

2007年6月15日(金)  歯医者さんの往診
病院に入院しているおばあちゃんが、
夜、コップの中に入れ歯を浸して寝ました。 

翌朝、起きてコップを見ると、
水の中の入れ歯が消えていたそうです。(まるでミステリー)

とにかく歯がないと食べられないので、新しい入れ歯を作らなくてはなりません。
でも寝たきりの彼女を歯科医に連れていくのは至難の業。

色々調べたら、なんと「往診して下さる歯医者さん」というのがありました。
本当に有難いです。


2007年6月22日(金)  落ち込む
今日は、研究のことで落ち込んでいました。

「私は、どんな指導や研究をしたいのだろう?」
と、一人だけでじっくり考えたい心境です。


2007年6月23日(土)  涙もろい
シニアが弾いてみたい人気曲の一つに、「禁じられた遊び」があります。

その曲を習っている生徒さんの一人が、映画「禁じられた遊び」のDVDを貸してくださいました。

私は、曲は知っているものの、映像を見るのは初めて。

可哀想なストーリーだけでなく、この曲のメロディーにも心を動かされ、
見終わると、涙ボロボロ・・・。

このごろ私、涙もろいようです。


2007年6月30日(土)   英語
「音楽とシニア」という来年の大会テーマに惹かれて
学会に申し込んだものの、そこで話される言語は英語。

英語なんて、すっかり忘れてしまったので、これからお勉強しなくては…。

・先輩からコピーさせて頂いたAcademic Englishのプリントを読もう。
・近くの公民館で、週一回ネイティブアメリカンの英語に触れよう。 
・毎日、英会話CDを聴こう。

今頃、まさか英語をお勉強するなんて思ってもいませんでした。


2007年7月1日(日)    気づく

今年、自治会のお当番が回ってきました。

今日は、自治会費2400円を各戸から集めに行きました。
ところが、集めなければならないのは、なんと55軒。

1万円札を出すお宅が3軒続いたら、つり銭が無くなってしまい家まで取りに戻ったり、
何度行ってもお留守のお宅があったり、結構たいへん。

つり銭が必要ないように丁度の額を、玄関先にきちんと用意してあったお宅もありました。
そういう方達はなぜか皆さん、私より年配のシニアの方ばかり。

ピアノの月謝のことで私がいつも何の苦労もしていないのは、
生徒さん達の年の功だったのだと、改めて気づきました。

2007年7月8日(日)   ダイエットだ

先日、自治会費を集めに回っている時、ある家でこのように言われました。

ご近所さん:「太られました?」
私:「は、はい。8kgくらい。」」
ご近所さん:「八年位前に会った時、もっとスラッとした方かと思ったのですが…。」
私:「う(^-^;;;(言葉が出ない)」

大学院に行くようになってからプールに行く時間がとれなくなってしまい、
消費カロリーより摂取カロリーが上回り、まるで・・・オバサン体型。

体格指数BMIというのを見たら、普通範囲をこえ「過体重」。
肥満は、血液の流れも悪くなり、骨も弱くなり、将来は「寝たきり」になる確率が高いとか。

まずい!! 
このままでは、ピアノ生徒さんのような素敵なシニアライフは来ないのね。
元の体重に戻さなくちゃ。 
と思い、「健康にやせたい人の低カロリーお料理本」と「なんとかステッパー」を入手。

本に、こう書いてありました。 
「ダイエット宣言すれば、失敗すると恥ずかしいので頑張る。」

そうかぁ・・・。では、web上で宣言!
(^-^)/6ヶ月で6キロダイエットします。

1ヶ月ごと、日記の端に減った重さを書いておこうっと(コッソリ)


2007年7月11日(水) ギックリ腰でも弾く

76歳の生徒さんの個人チェックをしている時でした。

演奏している彼女の背中のあたりで、ポキッという小さな音。

彼女は、曲の最後まで弾き終わり、(><)ウーッと息をこらえて言いました。
「先生〜、ギックリ腰になっちゃいました〜。(><)イターッ 」

おどろく私。
(@_@)エッ?だ、大丈夫でしょうか?どうしよう・・・。

すると、彼女は自分の手で背中をグーッと押して、しばらくすると、
「ああ、ちょっと良くなりました。」
と言って、ピアノの椅子から立ち上がりました。

ああ、驚いた。ギックリ腰って、簡単になって、簡単に治るのですね。

普段から姿勢が気にはなっていたのですが、
年とともに背中は丸くなるものだし、あまり何度も言われては嫌でしょうし・・・。
と、見過ごしていたのでした。

やはり「背筋、まっすぐ!」と、言ってあげるべきでした。

それにしても、痛いのに最後まで曲を弾き切ったところが、すごい!!



HOME] [先月の日記][来月の日記